ミニフォーラム1

6月19日(日)15:05ー16:35

街路樹の包括管理の現状と課題

■目的

 

 我が国の街路樹は、美しい都市景観の主要素として期待されるが、市民要望等の社会的要因、剪定技術の低下等の技術的要因、予算削減等の経済的要因,街路空間における生育環境要因、生育に十分に環境が得られていない生理的要因、単年度工事や評価の不備等の制度上の要因によって、景観形成に資する生育が不十分な状況にある。今後は街路樹の維持管理費の削減が想定される中、落枝や大径木化等による様々な課題への対応と、質の高い維持管理の達成の両立が望まれている。

 近年では、官民協働による街路樹等包括管理の取り組みが始まり、地域との連携によって景観の向上が図られるなど、現場から新たな育成管理のしくみが試行されている。本ミニフォーラムでは、取り組み始めている事例を共有し、実務的側面からこれからの街路樹マネジメントについて意見交換を行う。

■主な参加者と役割

話題提供1 「プロポーザル方式による街路樹の包括的管理」
          谷﨑聡史(神戸市 建設局公園部整備課)
話題提供2 「さっぽろの街路樹 -現状と課題、最近の取組状況-」
          鈴木浩二(札幌市 建設局みどりの推進部)
話題提供3 「街路樹剪定士が目指す街路樹の質と価値」
          清水謙治((一社)日本造園建設業協会 事業課長)
進   行     福井亘(京都府立大学)
コーディネーター  川口将武(大阪産業大学)
記    録    赤澤宏樹(兵庫県立大学)